2014年9月20日
今から家の下、兵庫県神崎郡市川町の市川で鯉の吸い込み釣りをします。
昔はそれでフナ・ウグイ・ニゴイ・鯉・ナマズが釣れましたが、今は多分すっぽんしか釣れないでしょう。運が良くてムギツクだとか小魚がはりにかかるかな。。。。、
もう一つ、ビーフジャーキーですっぽん釣りもしてみます。釣れるかどうか。釣れれば写真をアップします。
久々に練り餌を使ったので、練餌に虫が湧いて『大ごい』の臭いがしなかった。吸い込み釣りどころではない。そんな餌でもムギツクは寄ってきていたので、まあ何か来るかもと思ったけど結局なにも釣れませんでした。
カワウが見向きもしないほど、カワウが食い尽くした後、釣れる魚はいなかったなあやっぱり。
で、夜釣りをした。ドバミミズで。結構いい型のギギが釣れた。
で、ちょっと昔を思い出してかば焼きに、20時頃からの調理で、結構しんどかった。
かば焼きのたれは作り方が分からないので、ここは万能の醤油と本みりん、1:1 これはブリの照り焼き、魚の煮つけ、かば焼き、なににでも応用できる万能調味料です。
ぜひとも、昔祖父がやっていたギギのかば焼きのお茶漬けを食べてみたいですね。