例のごとくここです。
そろそろキスが釣れるかと・・・。釣り人に聞くともうすでにキスが釣れているとのこと、また、今年はタコがいっぱい釣れるとのこと。
これは、おいしいかもね。
喜び勇んで竿を出したが、当たりがない。相手キスだろ。せめてテンコチぐらいいるだろうが。そういえば秋も釣れなかったなテンコチは。
最初は7cmほどのアイナメ・・・、2匹目はトラギス。なんだかなあ。
たかだかキス釣りに苦戦するとは・・・・。居れば釣れるんだから投げているところをキスが通っていない。
遠目、30m位、近いところ、真下、位置を変えて探る。
とりあえずポイントを見つけて2匹キスを上げた。型はいい。
『これだけのキスならもっと食いついてもいいはず。』
ポイントを見つけたがすぐにそこでもキスが釣れなくなった。これは魚が散ってる。どうやらイルカかスナメリ、もしくはエイがこの水道に入っているのではないだろうか。
遠投して探ってみる。
ガツーン!なんだ??凄い当たりが一発。あの当たり方・・・・、間違いないエイだわ・・・・・。
ということはエイが走り回ってそうな場所には魚がいない。本当にエイかいな?っと思っていたら目の前をアカエイがヒューンと泳いで行った。久しぶりに海に来たのにお前らが邪魔するんか。
仕方がないので橋と波止の先端の間になって流れがよどんでいる部分、ここに魚が逃げ込んでいる。そう思って投げるとビンゴ。
良いキスが釣れた。しかし、エサがなくなって終了。
23cm、18cm、16cmの良型のキス3匹、ピンギス、トラギス、アイナメの6匹・・・。まあ、から揚げにしたらこれでいいか。一人ではちょうどいい量だわ。
しかし、ストレスたまるわ。
家に帰って料理の後にできたキスの頭ですっぽんでも釣ってやろうと思ったら、餌だけ喰われた。
が~~~~、。