海のクジラとイルカの保護と、カワウの保護の共通点
最近、更新が出来ないのはコンビニでアルバイトをしていて、発注担当までさせられて実質休日がないのが響いている。
まあ、慣れれば先付発注をして休んでやるのだが・・・。
それはさておき、川に魚がいない。最近いよいよカワウが増えて魚がいなくなった。 手のひら程度の魚はすべて食い尽くされ、手のひらより大きくなってから繁殖をする10年以内の寿命のフナ、ウグイは姿を消し、10年以上の寿命があるニゴイ、鯉は大型魚しかいない。
これもカワウが居る限り稚魚のうちにカワウに食べられてしまうので、今いる大型魚がいなくなれば絶滅してしまう。 いずれ小型魚と底物しかいない川になる。
今日、イルカの追い込み漁でとらえたイルカの水族館での利用を禁止する法案が決定したらしい。
頭の悪くて偽善的な白人のイルカがかわいそうという発想から世界水族館協会から日本水族館協会に圧力がかかったらしい。
『イルカの追い込み漁で取ったイルカの仕様を止めるか』『それとも世界水族館協会からの脱退か』 この2択だったらしい。
第二次世界大戦に入る前の欧米列国の日本への要求を彷彿させる強引な要求だ。戦争になるわけでもないし、国が潰されるわけでもないから『脱退すりゃいいやん』て話だが、そうもいかないらしい。
で、世界的に保護されるイルカとクジラだが、これが増えすぎると大型魚の餌になる小魚、食用になる魚の稚魚を大量に捕食する。当然、マグロやカツオ、イワシやサバなどがガンガン減っている。
クジラの保護と増殖とマグロの減少は見事に反比例している。クジラやイルカが増えればマグロは減る。マグロは幼少のころ海洋を流れる流れ藻の中で暮らす。これをクジラは丸ごと飲み込む。
少し育って回遊魚になれば、当然イルカやクジラが喰いまくる。つまり、マグロはイルカやクジラが多いければ成長する前に食べられてしまう確率が上がるのだ。あげくは成長してからもアジやイワシ、サバやイカなどの餌がクジラやイルカに食べられて減っているので、あまり多くの個体数を支えられないのでマグロの生存数は少なくなる。
こんな自分たちのクジラ保護、イルカ保護の影響を無視して(それをかくして責任転嫁をしている可能性もある)、マグロを一番消費している日本にマグロ漁の禁止を求める採択を毎年決めようとしていたりする。
クジラ、イルカの次はマグロ保護らしい。しかし、クジラとイルカは増えても、クジラとイルカに食害されているマグロは保護しても減る一方だと思う。
ブログ
- 2015年5月29日 未分類 海のクジラとイルカの保護と、カワウの保護の共通点
- 2014年10月5日 川釣り 今週も引き続きすっぽんを・・・。
- 2014年9月28日 川釣り 狙ったら来ないすっぽん
- 2014年9月20日 川釣り 調査釣行2014年9月20日
- 2014年9月18日 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 カワウの100羽編隊
- 2014年9月14日 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 なんでこんな川になったんだろう。
- 2014年7月13日 川釣り 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 今日は自宅の前の川で釣りをしてみた。
- 2014年6月1日 波止釣り 5月30日に海釣りに行ってきた。
- 2014年1月8日 未分類 1月1日、海に行ってきた。
- 2013年11月28日 川釣り 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 調査で釣りをしようとしたが・・・。
- 2013年11月15日 波止釣り 九月の姫路近辺の釣り
- 2013年11月7日 川釣り 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 老夫婦が釣りをしている
- 2013年10月31日 川釣り ニジマスを釣りに行ったが・・・・。
- 2013年9月27日 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 カワウを駆除しているらしいが・・・。
- 2013年9月8日 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 自己満足で鳥の事しか考えない日本野鳥の会
- 2013年9月4日 川釣り 鯉釣り 大雨ダニ~~この後が鯉釣りのチャンス
- 2013年8月24日 川釣り 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 表と裏なのに私の家の方にはアユがいない。
- 2013年8月14日 波止釣り 久々に海に行った。
- 2013年8月6日 川釣り マムシの首とったど~
- 2013年7月31日 川釣り 川鵜は魚を食い荒らす害鳥 蜂の巣から最後は何が釣れるか。
このページでは家から釣り場まで直行を推奨してます。
イチオシ店舗としてエサイチ・エイトオンラインショップを紹介しています。
★生き餌以外なら何でもそろいます。★

┃☆☆☆ 釣具のことなら『エサイチ・エイトオンライン』 ☆☆☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆ 釣り初心者の方からベテランの方、マニアの方まで ◆
◆ きっとご満足いただける商品、情報を取り揃えて ◆
◆ お待ちしております!! ◆
◆ ◆
◆ 是非弊社おすすめの商品を、見ていってください! ◆
◆ ◆
◆ そして釣りライフをより楽しんでください!! ◆
◆ ◆

………………………………………………………………………………………
この他、いいお店、レアなお店を見つけたらまた紹介します。